Kyoto City History Center

京都市歴史資料館 前期:9月21日(金) ~ 10月7日(日)後期:10月10日(金) ~ 10月30日(火) 

「京都市の文化財 −新指定の文化財と明治の建物−」

京都市内には多数の文化財が存在します。京都市では,その中でも京都の文化や歴史を知るうえで欠くことのできない,とくに重要な文化財を,毎年「京都市の文化財」として指定・登録しています。本展では,そのなかから近年指定された美術工芸品(絵画,彫刻,工芸品,書跡・典籍,古文書,考古資料,歴史資料)についてご紹介します。 また,今年は「明治150 年」の節目でもあることから,京都市指定・登録文化財の建造物のなかから,明治時代の建築をパネルで紹介し,それらに関連する資料もあわせてご紹介します。

(主な展示品)

・祇園会保昌山前懸胴懸下絵 円山応挙筆 2曲1隻,6曲1隻 (公財)保昌山保存会

 ・色絵牡丹唐草透彫七宝繋文六角壺 1口 善峯寺

 ・大般若経 599巻のうち2巻 久多自治振興会

 ・綾傘鉾装飾品のうち木彫漆箔鶏及び飛出面・べし見面 3点 (一財)綾傘鉾保存会

 ・太夫図 岸竹堂筆 1幅 角屋もてなしの文化美術館

 ・至聖生神女之福音 山下りん筆 1面 京都ハリストス正教会

 ・「忠魂堂」扁額 1枚 正法寺

 ・画三昧 木島櫻谷筆 1幅 (公財)櫻谷文庫

1982年に開館。京都の歴史に関する資料の保存と活用をはかり、展示・講座の開催や図書の刊行により研究の成果を広く紹介しています。1階展示室では、1年を通じて企画展、テーマ展等を開催し、京都の歴史の変遷を歴史資料などから具体的に実感できます。2階の資料閲覧室では、専門図書や古文書の複写資料などが閲覧でき、一般的な京都の歴史についての相談にも応じています。また、歴史に対する関心に応えるため、小学生から一般市民まで幅広い層を対象に歴史講座を開催しています。ホームページでは「フィールドミュージアム京都」として歴史情報を発信しています。

【開催期間】(休館日等)

資料閲覧・歴史相談は(火)~(日)

午前9時~12時・午後1時~5時(受付は4時30分まで)

 

【入館料】

 無料

【拝観時間】(開館時間)

AM9:00~PM5:00

休館日:月曜日・祝日・年末年始(12月28日〜1月4日)

展示替期間:10月9日(火)

【公式HP】

 

【アクセス】

〒602-0867  京都市上京区寺町通荒神口下る松蔭

       町138-1

 お問い合わせ

       Tel.075-241-4312

 

1 .市バス「河原町丸太町」下車 徒歩5分

2 .地下鉄烏丸線「丸太町駅」下車 徒歩10分

3 .地下鉄東西線「京都市役所前駅」下車 徒歩10分

4. 京阪電鉄「神宮丸太町駅」下車 徒歩10分

常   設   展

 

http://www.city.kyoto.lg.jp/menu2/category/24-2-0-0-0-0-0-0-0-0.html

洛宝めぐりとは

京都・今出川名宝展は、観光都市・京都にあって比較的知名度の低かった、今出川通に所在する寺社を中心とした新しい文化観光資源を発掘し、今出川通を文化観光ゾーンに育

続きを読む

これまでの活動

2003年に京都の伝統産業でもある、京表具、京仏師、餝職人、京織物の職人で結成。社寺での実演や展示会をはじめ、老舗工房や資料館、美術館、京都府庁旧本館

 

続きを読む

ホームページに記載されているテキスト・画像などの無断複製転載禁止

Copyright(C) MIYAKO DENTO KOGEIKAI